座談会に関するお知らせと募集
いつもブログをみてくださりありがとうございます。 sodatekuでは、特別なことではなく毎日の生活に目を向ける。 先ずは、お母さん自身が自分に向き合い、それがひいては 子どもたちと向き合うことにつながるのではと考えています。...


価値観の違い・・単発座談会
今日は久々の太陽の光を感じながら 本当に小さな集いとなりました。 メンバーが持参した干しナツメを 黒豆茶に浮かべ、たくさん話ができました。 ちょっと調べてみると。 ナツメには鉄や葉酸などが含まれており 血行改善作用もある女性にはとても嬉しい果実のようです。...


vol.3 : 人として
昨日夏の日差しの中で、 「3回コース vol.3」 終了しました。 体調不良の方がいました。 とても残念ですが、 お振り替えができますので また座談会でお会いしましょう! 3回コースへのご参加ありがとうございました。 メンバーも「気づき」があります。...
秋の「3回コースの座談会 vol.4」参加者募集しています。
秋の座談会募集します。 今回は都合によりケーキはご用意できません。 代わりにちょっとしたクッキーなど準備させてくださいね。 女性はおしゃべりに飲み物・お菓子はかかせませんよね!(^^)! そのため参加費も変更がありますのでご注意ください。 詳細はACTIVITYまで...


「その時を生きる」
単発座談会に参加してくれたおかあさん。 いつも精一杯頑張ってます。 お子さんが愛おしいがために たくさんの不安をかかえ、 いっぱい悩み、考えています。 座談会で一緒に「育ち」について 考えてくれてありがとう。 今回の会でも「気づき」がありました。 会の中で代表がことばにした...
単発座談会募集中!
「単発コースの座談会」 ただいま参加者の申し込み受付中です。 不安な悩みをあまり感じていないくても 「育ち」いついて「気づき」を見つけてみませんか。 そこから何か変化が生まれるかもしれません。 <日時> 2017年 第1水曜日 7月5日 9時半から11時半...


関心がない!?
『注目すべきか、注目しないでいいか。 お子さんの行動をどちらか見極めて 注目すべきもには声をかけましょう。 注目しないでいいものに対しては 視線をそらして。』 と、アドバイスすることがあります。 または、年齢が大きくなると 『誰の課題か考えて 子どものものだと判断したら...


3回コースvol.3の第1回
本日落ち着いた空気の中で 『3回コース座談会vol.3 第1回目』 のため、お母さん達がくんぺるに 集いました。 sodatekuが 「育ち」を考える中で とても大切なテーマ ~自分の育ちを振り返ろう!~ 今日はその前の自己紹介で 少し盛り上がりました。...
「vol.3 3回コース座談会」 参加申し込み受付中!
sodateku主催の3回コース座談会もvol.3となりました。 月1回の3回ですが予定を合わすのは大変だと思います。 1回は単発への振り替えという方もいました。 もちろん単発へ何回もという方もいます。 どちらにも良さがあるので、 ちょっとでも気持ちが動いているのなら...


少しの変化
「変えようとしなくてもいいんだ。 と思えたら少し肩の力が抜けました。 子どもとの関係が 大きく変わったとは感じないけれど、 少し変化がありました。 もしかしたら成長したからかも しれないけれど。」 先日、座談会に参加したお母さんが その後の様子を話してくれました。...