top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

価値観の違い・・単発座談会

  • kunisann
  • 2017年10月18日
  • 読了時間: 1分

今日は久々の太陽の光を感じながら

本当に小さな集いとなりました。

メンバーが持参した干しナツメを

黒豆茶に浮かべ、たくさん話ができました。

ちょっと調べてみると。

ナツメには鉄や葉酸などが含まれており

血行改善作用もある女性にはとても嬉しい果実のようです。

ありがとうございました。

とても穏やかに時間は流れました。

1人の人には生きた年数だけ人生があり

それが持つ重みや意味は本人しかわからない。

それぞれの価値観を持った人と人が家庭という社会をつくる。

それぞれの家庭の価値観を持った人たちで

学校や仕事場など社会をつくっていく。

そこで1人1人の価値観に変化が加わる。

同じ家庭で育ってもやはり違う価値観を持つことになる。

社会は1つだけではなくたくさんの価値観の集まり。

絶対にわかりあえないけど歩み寄ることはできる。

夫婦やお姑さんや子どもたち、友達、同僚、上司、PTA、などなど。

ことばにすることでわかり合うことはできるかもしれない。

時にはけんかも必要かもしれない。

でもわかり合うとすることで自分が傷つ

少し距離を置くことも一つの方法だと思う。

私自身もいつもとても学ぶことの多いこの集い。

これからも小さくゆっくりと続けていきたいです。

最新記事

すべて表示
インスタグラム始めました

今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...

 
 
 
座談会参加者募っています。

異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...

 
 
 
最新記事
タグ検索
bottom of page