

「愛することは・・」
とても運がいいのか 私の周りには、いつも心に刻みたいことばを 残してくれる人が多い。 先週もそんな人から大切なことばを教えてもらいました。 縁があって出会い たまにしかお話をする機会がないのに いつも濃厚な時間を過ごせる方です。 いろいろと話しに花が咲き、...
2018年度春からの座談会
春からの座談会の日程が決まりました。 少しでも興味のある方は 是非是非ご参加ください。 メンバー3人はとても話しやすく また会いたくなること間違いなしですよ。(笑) 「単発コースの座談会」@ <日時> いずれも 9時半から11時半 2018年4月25日 第4水曜日...


母とは後悔のかたまり
「The座談会」@すくすくクリニック 午後の部は小学生・中学生の お子さんをお持ちのお母さんが 集まってくれました。 会の中で 「母って後悔のかたまりだよ~~。」 ってNPO代表は言いました。 すごくずしっと重い言葉に聞こえます。 でもとても前向きな言葉として...


酒粕クラッカー:「The座談会」
昨日は、「The座談会」。 メンバーも新しい場所で どうなるかと思いましたが、 おかあさんたちと一緒に 「育ち」について「気づき」を みつけることができました! 今日のおやつは助産師の出井淳子先生の お手製でした。 余りがち酒粕を使ったレシピとなっています。...


おかあさんて・・・
最近思うことがある。 「おかあさんて・・・」 中2の娘と小4の娘。 まさしく思春期とギャングエイジ。 そして中年の私。 3人でいると すんごくすんごく つながるときとつながらないときの差が激しい。 つながらないときは もう何やっても何言っても 息してもダメで。...


コツを伝えよう。
生きるコツを伝えてあげよう。 子どもは子どもなりに 精一杯生きていっているけれど まだ数年しか生きていないので 完璧にはわからないことだらけ。 大人も何年生きてもまだまだだけれど 自分の経験の中から 何か「コツ」みたいなものは伝えれるかも。 生活の中でのコツ。...


人をつくるもの
根っこをみると いつも考えてしまいます。 たくさんの根っこが この木を支えていて 栄養分も葉っぱ一枚一枚に いきわたらせている。 太く見える根っこからまた 根っこが地中に伸びていて 細い根っこはどこまであるのか。 人も今までの経験が根っこだとすると...


大人になっても
人として生まれてきたからには 必ず人と出会い関わらなければならない。 でもそれは決して簡単なことではなく とてもとてもつらいこともある。 もちろん楽しいこともある。 私自身は大人になった今も 人間関係にとても悩む時があって でもその苦しいときがあるから...


自然の中で
*「The座談会」 午前の部が定員になりました。 キャンセル待ちという状態で受け付けることもできます。もちろん今後の座談会に参加していただけるのをお待ちしております。 午後の部はまだ受付中です! 冬の寒さに嫌気がさしている時 車の窓ガラスにこんな自然をみつけると...


「The座談会」@すくすくクリニック
お知らせです。sodateku代表である國末が3月に開院します。 それに伴い、新しい形として始めていた「ふぇいすつーふぇいす」は終了となります。ごめんなさい。「ふぇいすつーふぇいす」が頭の中に浮かび、そこから開院という形に結びついていきました。今後はクリニックで診療という形...