退屈っていう魔法
- kunisann
- 2017年8月21日
- 読了時間: 1分

ヤフーニュースで
「夏休み、子を退屈させている親は
罪悪感を持たなくていいですよ。」
というような記事が目に留まりました。
同感です。
日常の中でも
「特別なことはしなくていい。
日々こなしていくことが
子どもにとって一番の刺激。」
だと思っています。
長い休みの間、
どうやって退屈している子どもに
たくさんの刺激を与えようかと
連日、お出かけの計画を立てていませんか?
子どもを退屈させないようにと
自分の休みも返上して
あらかじめ予定をいれすぎていませんか?
実は「退屈」こそが
子どもたちには刺激的で
そこから独創性が生まれ
自分で考える力になるのです。
私は何度も「退屈」が子どものパワーへと
変わった場面に出くわしました。
与えられてばかりでなく
自分でみつけるワクワクは
きっと大人になってから
何かに育っていくと信じています。
でも「退屈」させようと
頑張りすぎないように。
家族で一緒に共有した時間は
これもまた大切な宝物です。
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...
Comments