top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

親の後ろ姿

  • kunisann
  • 2017年9月9日
  • 読了時間: 1分

「親は教師であるな」

じゃあ、何?

せっかく先に生まれてきて

たくさんの経験をしてきたのだから

その生き方をみせてあげよう。

人に出会ったら

挨拶できる?

毎日の生活リズムは?

基本的な生活習慣は?

休日の過ごし方?

困難に出会ったときには

どうやって乗り越える?

対人関係に悩んだら

どうやって解決する?

感情の表現は?

いろいろなことに対する価値観は?

後ろ姿を見せることで

親自身もまた学ぶことは多いし

子もそこから自分はどうするか考える。

だけど100%の親でなくていい。

完璧な親を見て育つ子は

自分が完璧になれないと心が壊れてしまう。

ダメな部分も含めて自分だと認めている親を見て育つ子は

自分のダメなところと向き合える子になれる。

親は後ろ姿を見せながら

子の後ろから成長を見守れたらいいな。

縁あって親子になったのだもの

人と人として一緒に生きていこう。

最新記事

すべて表示
インスタグラム始めました

今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...

 
 
 
座談会参加者募っています。

異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...

 
 
 

Comentarios


最新記事
タグ検索
bottom of page