top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

変わらない「育ちに必要なもの」

  • kunisann
  • 2017年7月4日
  • 読了時間: 1分

「スマホに子守をさせないで」

ということばを

耳にしたことがありますか?

日本小児科医会が

メディアとの接触時間を

1日2時間までにするように

呼びかけているのです。

その理事の内海裕美先生が、

岡山の講演会でこう訴えた。と山陽新聞の記事で読みました。

「どんなに便利な道具が開発されても、

人間の育ちに必要なものは昔から何も変わってない。

それは、

①眠ること

②食べること

③遊ぶこと(遊びはやがて学びになる)

④愛されること

という。」

今一度、何が乳幼児期の子どもたちに必要なのか

考えなければいけない。

「育ち」について見つめなおしたい。

時代だから仕方がない。

ではなく、

だからこそ必要なものをベースに

こうありたい。こうすべき。と

大人が考えて行動してあげたい。

子どもは遊びの天才。

よく遊び。よく寝て。感性豊かに一日を過ごす。

一緒にそれを共感できる大切な人がいること。

そんなことを考えた。

最新記事

すべて表示
インスタグラム始めました

今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...

 
 
 
座談会参加者募っています。

異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...

 
 
 

コメント


最新記事
タグ検索
bottom of page