検索
信じるとは・・・
- kunisann
- 2018年3月30日
- 読了時間: 1分

本当に暖かくなりました。
桜もほぼ満開。
春になると咲く花はほかにも
たくさんあって今日も
季節を感じれることが幸せですね。
ある子どものための絵本に
こう綴られています。
「信じるって?」
「それはわたしがいったことを
ほんとうのことだと思うこと。」
子どもを信じて。
自分を信じて。
って声をかけさせてもらうことがあります。
信じるってどういうこと?
なんか難しく考えてしまうけれど、
ほんとはすごくシンプルでいいのかも。
事実がどうかはわからない。
実際にみていないとわかるはずがない。
見る人によって同じことでも違う見方をする。
だから、
ほんとうかどうか。
真実か否か。
それを追求せず
ただ、
「子どもがいうことをほんとうのことだと思うこと。」
それが信じるということ。
「そうなんだね。」
と声をかけてあげることができれば
子どもは自分を信じてもらえた認めてもらえたと
自分で自分を信じることができるはず。
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...