top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

「いいかげんが、いい加減」・・ちょうどいいバランスって

  • kunisann
  • 2017年3月6日
  • 読了時間: 1分

「いいかげんが、いい加減」

子育て中のお母さんには

心に留めておいてもらいたい

ことばです。

となると

ほんとにたくさんのことを

お母さんは気にかけながら

日々過ごさないといけない。

そして、力が入りすぎたり

後悔ばかりだったり。

だけど

そんなとき

「いいかげんでもいいや。」

「まあいっか」

でいいんです。

いろいろと情報がある中で

それを

選ぶのも

行動するのも

お母さん。

すべて吸収してたらそのうち

爆発!

なんてことも。

先日の座談会でも

「個々の容量があって、それは人それぞれ違うんだよ。

だからマネしなくていいし、頑張りすぎなくていいい。」

とアドバイスがありました。

お子さんもお母さんも

それぞれの風船を持っていて、

空気の入り方やどれだけ膨らむかも違っていて。

もう一杯っていう瞬間まで頑張って伸びるけど・・。

お子さんもお母さんも

体の中に振り子があって、

おもりの大きさやふり幅は違っていて。

無理やり振りすぎても大変。左右のふり幅が違っても軸がおかしくて。

いい塩梅。

いいバランス。

いい加減。

自分の持っている風船や振り子。

いい加減のバランスだったらいいな。

(写真は2月の梅の一番目の開花)

最新記事

すべて表示
インスタグラム始めました

今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...

 
 
 
座談会参加者募っています。

異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...

 
 
 
最新記事
タグ検索
bottom of page