3回コース vol.1 第2回目
- kunisann
- 2016年11月16日
- 読了時間: 1分
本日透き通った空の下で、vol.1の第2回目が終了しました。
今日も本当にたくさんのことばが参加者とメンバーから出てきました。
普段の生活では気づくことができなかったことに出会えたでしょうか。
お子さんとの関係、だんなさんとの距離感、
自分自身とのやりとり。
テーマは~怒っていいの?ほめたらダメ?~。
はっきりとした答えなんてないのです。
今の時点でお母さんが全力でお子さんにとっていいと思うことを
愛情を持ってしていることに誰がそれは違うと言えるでしょうか。
愛情いっぱいのお母さんを誰が評価できるでしょうか。
でももしお母さんが、なんか違う?と思っているなら。
今の方法ではお母さんが伝えようとしている
その愛情はすべて伝わっていないかもしれません。
少し方法を変えてみる必要はあるかも。
変えてみて違うなと思ったらまた違う方法。
なんかこれが合うかもという方法がみつかれば、
今より心地よく毎日が流れる気がします。
でもそれは無理に感情を抑えることでも、
頑張って笑顔を作ることでもないのです。
やはり自然体なお母さんが一番。
これからも一緒に考えていきましょう。
kunisann
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...