top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

3回コース vol.1 第1回目:気づき

  • kunisann
  • 2016年11月2日
  • 読了時間: 2分

本日「3回コースの座談会 vol.1 第1日目」終了しました。

ご参加いただいたお母さんありがとうございました。

いい出会いでした。今回もとても得るものが大きかったです。

メンバーと同じくらい、それ以上の「気づき」を持って帰ってもらえると嬉しいです。

今日のテーマは「自分の育ちを振り返ろう!」でした。

お母さんになった自分が、人である子どもと向き合うとき、

ほとんどの方が自分の育ちと向き合うようなります。

「お母さんのこんなところと同じにはなりたくないな。」

「あんな家族の雰囲気だったから、こんな家族になりたいな。」

「こんないい思い出があるから、私もいい思い出に残るように接してあげたいな。」

人の数だけ、家族の数だけ、それぞれの形があって、どれも間違いではなくて。

今までいろいろ人の育ちの話を聞いたり、自分の育ちを思い返すと分かったのですが、人はその経験の中から、今の自分にあう経験を探して次につなげるようにしていくようです。だけれど、ことばにしたり、こちらから問いかけていく中で、前面に出ていた記憶とは違う新たな発見があり、「自分が今まで思っていたのとは違うかも。」と「気づき」ます。

なので、最初に悪いイメージだけが心に残っているお母さんは、良い部分もあったな。

あまりいい記憶も悪い記憶もなかったというお母さんも、こんなことあった。

今までなんだかモヤモヤしていたしこりが、少しほぐれる瞬間です。

とても大切な瞬間です。

大事にしたいです。

kunisann

最新記事

すべて表示
インスタグラム始めました

今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...

 
 
 
座談会参加者募っています。

異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...

 
 
 
最新記事
タグ検索
bottom of page