検索
泣くこと
- kunisann
- 2016年8月20日
- 読了時間: 1分
座談会の中で「感情をないことにしないで」とアドバイスがありました。
感情にはいろいろありますが、その中でも悲しみはとても大切だと思っています。
泣くことはその表現の代表ですね。
思い出してみましょう。
生まれてすぐ人は泣きます。
どれだけ泣くのでしょう。
ことばで上手に感情を表すことができるようになるまで。
大人になっても、泣くことで普段ためこんでいたたくさんの感情が
リセットされることがよくあります。
私はよく映画を見たり、本や漫画を読んで一人で思いっきり泣きます。
泣くために見たり読んだりすることもあります。
お子さんも何か原因があったとしても
ただただ、泣きたいときもある。
無理に泣き止ま必要はないのかなと思う。
ただ、そばで一緒にいてあげる。
一緒に泣いてあげてもいいかも。
泣きたいときは泣かせてあげよう。
泣きたいときには泣いてみよう。
kunisann
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...