top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

聞き上手・・テクニック

  • kunisann
  • 2016年8月9日
  • 読了時間: 2分

私自身もいつも気を付けていますが、

子育てに悩んでおられるおかあさんによく伝えることがあります。

「聞き上手になりましょう」

悩んでいるおかあさんの言い分は、

”私のいうことを聞いてくれないんです。”

”どうしたらいうことを聞いてくれますか?”などなど。

そんなとき、いうこと聞かせるには・・・。と答えるよりも、

「まずは聞き上手になりましょう」とお話します。

そのためにはまずは二つの方法をしっておくと役立ちます。

・間をとるように心がける。

・相手の言葉をそのまま繰り返す。

お子さんの話が終わらないうちに

自分が言葉を発していることが多いのではないでしょうか?

1秒でいいので何も言わない時間を作ってみましょう。

その後、相槌をうったり、伝えたいことを話したり。

リフレクティブ・リスニングという手法があるようです。

お子さんが話した言葉をそのまま繰り返すことで、

聞いてくれていると印象づけることができます。

そして、さらに次に言いたいことを引き出してあげれます。

子どもは自分の気持ちや行動を

言葉にすることが上手ではありません。

大人になるまでにコミュニケーション力をつけていけるよう

今近くにい大人は、「聞き上手」になって

伝える力をどんどんアップさせてあげましょう。

そして「聞いてくれた」という感覚は

のちに「聞き上手」になれる第一歩です。

kunisann

Comments


最新記事
タグ検索
bottom of page