検索
子供の世界、大人の世界3
- kunisann
- 2016年7月16日
- 読了時間: 1分
”兄弟(姉妹)げんかを止めるべきか?”
かなり大きな問題だと思いませんか?
人が生まれてきて初めて出会う社会は”母”との関係。
次に”父”、兄弟姉妹”。その社会のなかで人との関係を築いた後に
保育園、幼稚園と社会に出ていき、
小中学校、高校、大学へとどんどん広い社会へと羽ばたいていきます。
最終的には社会人として社会の一員となるのです。
兄弟げんかは何のためにしているのだろう。
大人は状況だけ見て危ないとか、あなたが悪い、おやまりなさい。
など判決をくだしてしまう。
みなさんは、
兄弟げんか止めるべき派?
いやいや止めないよ派?
ちょっと考えてみよう。
kunisann
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...