top of page

BLOG

お知らせ

 

FEELINGS  座談会に参加してくれた方の思いをご紹介。

募集中です!

「単発コースの座談会。」

開催日、内容の

詳細はACTVITYにて

Facebook

 

子供の世界、大人の世界2

  • kunisann
  • 2016年7月11日
  • 読了時間: 1分

「夜遅くまで寝ないのです。」

と心配されているお母さんに、詳しく1日の生活を聞くと

大人の生活リズムに子どもが巻き込まれていることがあります。

その結果として朝遅くまで起きない。活動が減る。食事の時間がばらばら。

夜はテレビや部屋の明かりで刺激をうけている。

大人には大人の世界があって、生活リズムがあるように

子どもには子どもに適している生活リズムが必要です。

わすれがちな子どもの生活リズム。

もしかしたら子どもには必要な生活リズムがあることに気づきもしていないかも。

先日夜遅くにコンビニや居酒屋に小さなお子さんを連れていく親がいると

年配の方が心配されていました。

たまたま何かのイベントであったかもしれませんが、

できれば控えてもらいたいと思います。

生活リズムは、体内のホルモンバランスを整え、

情緒の面でもとても大切なもの。

そのリズムが定着する就学前までは大人が子どもに

合わせてあげるよう努力したいですね。

子供の世界に少し戻って(振り返って)みたら、

お子さんがどうしたいかわかるはず。

kunisann

Comments


最新記事
タグ検索
bottom of page