子育てに大切な3つのこと
- kunisann
- 2016年5月27日
- 読了時間: 2分
1、基本は生活リズム。
2、赤ちゃん(お子さん)をみれば、わかる。
3、あなたのこと。
NPOの”0-99おかやまおしえてネット”の中の活動である、「はぐはぐプロジェクト」。
私たちsodatekuもそのメンバーです。
その活動の中から生まれた冊子、
「これだけは知っておいてほしい。
はじめての子育ての、3つのこと」
には、はじめての1歳未満のお子さんを子育てしている保護者の方への
メッセージが込められています。
でも、はじめてでなくても、第2子以降の子育てでも、お子さんが2歳3歳になっても
知っておいてほしいことが書かれています。
集中する子になるためには?
我慢強い子になるには?
落ち着きのある子にしたい。
子育ての中で思うお子さんになってほしいイメージ。
なんだかうまくいかないわ。と感じたら、3つのことを見つめなおしてみましょう。
1、まず生活リズム(起きる、食事、活動、排せつ、寝るなど)が整っていて、
2、お母さんがよくお子さんを観察し、必要とされているときにサポートできる
3、お母さん自身も、自分と向き合うことができ、こころが安定している
これらがとても必要なのだと経験から感じています。
そして、小学生、中学生と成長するにつれ、やはりこれらの3つのことはしっかりと底にあるべきものだと痛感しています。
冊子はくんぺるに置いています。
問い合わせ(086)246‐2227(くんぺる内 洲脇)
kunisann
Comments