第1回座談会 ~怒っていいの?ほめなきゃダメ?~
- kunisann
- 2016年5月4日
- 読了時間: 1分
第1回座談会無事終了しました。
去る4月20日(水)に母の集い。4月23日(土)に父の集い。
参加してくださったお父さん、お母さん本当にありがとうございました。
どちらも参加者メンバーともに、いろいろな「育ち」に関する「気づき」が
あったと感じています。
母の集いでは、予想していなかった出来事がありましたが、それも経験。
そこからまた「気づき」が生まれました。
父の集いでは、女性である私たちナビゲーターと男性である参加者の方々とが、
明らかに生物学的な持っているもの、センスの違いなどを
同じ空間の中で感じることができました。
どとらの会もとても和やかにゆるやかに流れていきました。
一方で、限られた時間、1回の会の中だけでは、まだまだ私たちが一緒に共有したいものには到達していないのではと感じています。
「気づき」はすぐには生活の中で生かされません。
少しずつ蓄積され、混ぜられ、体の中で発酵し、ゆっくりと外へと出ていく。
数か月後または1年後かもしれないし、無意識のうちにかもしれない。
大切なのは「気づき」をたくさん持つこと。
今後座談会は流れとしては同じ内容ですが、違ったメンバーあるいは同じメンバーで言葉を発することは、また新たな気づきがあると考えます。
1回だけではなく、可能であれば2回、3回と参加してみてくださいね。
kunisann
最新記事
すべて表示今までお母さんたちの気づきにつながればと ブログを書いていました。 最近はSNSという便利な道具を活用することで 自分の思いがすぐにネットにあがります。 私も今後は、インスタグラムを利用して 思いを伝えていこうと思います。 少しでもお母さんたちの役に立てればと思います。...
異常な気候に自然の驚異を感じています。 いつもは自然が私たちを生かしてくれているのに。 自然に身を任すしかないのでしょうか。 座談会の日程が決まりました。 普段感じている子育てでのモヤモヤを ことばにしてみませんか? 申し込みはZADANKAIから...